スポンサード リンク

2013年3月3日日曜日

ベリーチョコレート

名前は知っていたのですが、ベリーチョコレートを初めて食べました!

バレンタインに頂きました。(^^)v

















砂糖ではなくマルチトールを使用して甘みを出してます。

プチ糖質制限を始めた頃は甘いものが食べたくて、よく営業途中に

スーパーのお菓子コーナーで甘味のお菓子を手にとってはパッケージに

記載されてる炭水化物量や糖質量を確認して、ため息をついてたのを思い出します。(-_-;)

今でも同じような事をしてますが…。

で、おしゃれなスーパー?例えば成城石井とか、伊勢丹ストアー、ダイマルピーコックとか

でこのベリーチョコレートを探してました!

百貨店に売っていたようです。もちろんネット販売もあります。

値段をネットで調べてみると3個セットで税込750円です。

一個30gですが、お値段は少し高めですね。(-_-;)

ただ、味は美味しいです。ボリュームもあるので一個の半分くらいでも

満足感はあります。

お値段的に常備は出来ませんが、たまには良いかもですね!


ランキング参加中です!
にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へにほんブログ村 健康ブログ 血糖・血糖値へ

2013年2月10日日曜日

マクドナルドハンバーガー血糖値データ編

久々にマクドナルドハンバーガー血糖値測定です!

テキサスバーガーと行きたいところでしたが、お高いので

ベーコンレタスバーガーとチキンクリスプとコーヒーSです。

締めて490円です。!

マックのHPによると…
         ↓
・ベーコンレタスバーガー420kcal  炭水化物33.3g

・チキンクリスプ     385kcal   炭水化物39.4g

・プレミアムローストコーヒーS 7kcal 炭水化物1.2g

しめて炭水化物の合計が73.9gです。  




 


結果は

・空腹時 93mg
・1h後  142mg
・2h後  166mg

でした!!… ちょっと微妙?な感じではありますが。

63kgの2型糖尿病の人は糖質1gで血糖値が約3mg上がる法則で計算すると

炭水化物=糖質+食物繊維ですので 73.9g ― 食物繊維ですが、

ハンバーガーですので食物繊維はほとんど入ってないと仮定して

3mg×約73mg=219mgの上昇があってもしょうがないところですが、

2h後に166mgでした。その後は測ってないのでさらに上がっている可能性も

無いわけではありませんが経験値で言うと上がっても180mgくらいだと思います。



私の場合は約1年半のプチ糖質制限のおかげで糖質1gに対して1~1.5mgくらいの

上昇で済んでいるのでしょう!(^^)v

もっと良くなるように糖質制限を続けます!


ランキング参加中です!
にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へにほんブログ村 健康ブログ 血糖・血糖値へ

2013年2月7日木曜日

ニプロ(株)さん

私が血糖自己測定で使用しているのはニプロ(株)さんの

『ニプロフリースタイルフリーダムセットS』です。

ニプロさんは上場してる大会社ですが、最近の株高に連動して

昨年の8月頃より右肩上がりで株価も順調のようですね。

昨日もクオール薬局で『ニプロFS血糖センサーライト』25枚入りを

購入しました。料金は何時もの税込3,570円です。(-_-;)

私のような2型糖尿病の血糖コントロールに測定器は

必須です。

健康で過ごすのに必要経費と言う事でしょうか。

何時の日かもう少し安くしかも手軽に買える日を待ち望んでます!

株価も上がってる事ですし、ニプロさん!よろしくお願いします!(笑)

※ニプロフリースタイルフリーダムセットS編です。
   ↓↓
http://hsbata2011.blogspot.jp/2012/09/s.html


ランキング参加中です!
にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へにほんブログ村 健康ブログ 血糖・血糖値へ


2013年1月28日月曜日

糖質制限ダイエット、長期は危険?

昨日のYAHOOトピックスに『糖質制限ダイエットの長期は危険?死亡率の高まる恐れ』

と言う、穏やかでない記事が載ってました。

国立国際医療センター病院糖尿病、代謝、内分泌科の能登洋医長らが、米科学誌

プロスワンで発表したとあります。


そして、『えっ』と思われるのがその後のコメントで



『死亡率が高まる理由は良くわかっていない。』



…わかってないんかい!!


と、しろうとでも突っ込みたくなるような記事でした。(笑)

この記事を読んだだけでは詳細は解りませんが、

プチ糖質制限を続けている人にとっては気になる記事では

あります。プチ糖質制限をしていると必然的に高脂肪になりやすいのですが、

この事が良く無いようです。いずれにしても自己責任で判断するしかないですね。

私はとりあえず、栄養のバランスにも気を付けながら続けて行こうと思います。(^^)v

なんせ80歳まで仕事しようと思ってますので。(笑)

※yahooの記事URLです。(コピペしてみてください。)
    ↓↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130127-00000015-asahi-sci


ランキング参加中です!
にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へにほんブログ村 健康ブログ 血糖・血糖値へ



2013年1月25日金曜日

やさしい糖質生活ロールパン

前々回に続きシャトレーゼさんで『やさしい糖質生活ロールパン』6個入り630円を

買って来ました。(^^)v


一個約40gほどですが、糖質2.5g(エリスリトール除く)です。


アイスに続きこれなら2~3個はOKな感じですね。

値段もネットの糖質制限ショップのロールパンより安いと思います。


何といっても実店舗で見て買えるのが良いですね。(^^)v


以前から思ってたのですが、パンなのになぜ冷凍なのでしょう?


日持ちをさせる為でしょうか?

…良くわかりませんが、早速電子レンジで解凍し、トースターで

1分ほど焼くと言うかあったまった感じで頂きました!


味はほんのり甘く、触感はフランスパンの中身のような感じで。


ロールパンとしては十分いただけます。美味しいです!


個人的な意見ですのでご了承ください。


画像です。↓↓



↑↑4個入りのようで6個入りです。(下の2個は重なってます)




(株)シャトレーゼさんのHPです。

右下の方に“食べたくても食べられない方のためにやさしい糖質生活スイーツ


なるバナーがありますので検索してみてください。

↓↓
http://www.chateraise.co.jp/


ランキング参加中です!
にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へにほんブログ村 健康ブログ 血糖・血糖値へ

2013年1月22日火曜日

プチ糖質制限を続けて約1年半で思う事。

プチ糖質制限を1年半も続けてますとそれなりに身体が慣れてきてます。

普段の主食少な目の食事もそれなりに満足してきます。

ご飯もの(特にお昼)の場合は約半分(それを少し残す事もあります。)

麺類は麺少な目を続けています。

夜ご飯の場合は玄米70~90g。最近では主食を食べない事もあります。

しかしながら、正直ちょっと物足りないなぁ~と言う事は未だに多々あります。(-_-;)

そこは、『我慢我慢』と言い聞かせ80歳まで仕事して100歳まで生きるぞ!!と。(笑)


…冗談はさておき…。


私の場合、一番大きく変わったのは間食をしなくなった事です。

糖尿病宣告を受けるまでは日に5~6食は食べてたと思います。

ウィークデイは毎晩のようにお酒を飲み、締めにラーメンって感じです。

(夕方はおやつにマクドナルドでアップルパイにコーヒーと。)

昨年の7月から、これらの習慣を止めてほぼ規則正しく一日3食を続けてます。

たまにおやつに『ロッテゼロチョコレート』やナッツ類、糖質の少ないアイスを

少しなどetc.を食べてます。

おやつ的なもの以外ですと今の時期はおでんの卵、厚揚げ、こんにゃくなど

糖質の少ないものを夕方食す事は週に一回くらいあります。

それと、昼食にマックのハンバーガーを食べるようになりました!

血糖値データマック編http://hsbata2011.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html

私の場合ですが、意外と血糖値が上がらなかったので。

我慢と忍耐と糖質の少ないおやつ等を活用しながらこれからも

プチ糖質制限を続けて行きます!!


ランキング参加中です!
にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へにほんブログ村 健康ブログ 血糖・血糖値へ

2013年1月15日火曜日

糖尿病のおやつアイス編

お正月明けの3連休も終わり、いよいよ本格的に今年も仕事が始まりますね。

昨日は爆弾低気圧の影響で埼玉県も大雪でした。

夜の雪かきで腰が痛いです。(@_@;)…2時間ほどやりました。

本題ですが、シャトレーゼと言うお菓子屋さん(実店舗)で『やさしい糖質生活スイーツ』

なる商品が販売されてます。

昨年から販売されてますのでご存知の方も多いと思います。

その中に『糖質でお悩みの方のアイス宇治抹茶』4個入りをお店で買って来ました。(^^)v
 ↓↓

 

4個入で420円(税込)でした。1個105円です。

容量は130ml入です。ハーゲンダッツのミニカップが120mlですので

少し多いくらいですね。

画像のパッケージの裏にも記載してますが、砂糖の代わりにマルチトールを

使用していると記載されてます。マルチトールは砂糖の半分くらい血糖値を上げるそうで

す。そして、マルチトール4.1gを含む糖質が9.7gなので

2型糖尿病の軽い方であればおやつに1個くらいはOKですね。

やはり味は少し薄味ですが、抹茶の香りも良く、値段、実店舗での販売等を

考えれば上出来ではないでしょうか。(^^)v

糖質制限を続けるのは大変です。いつもお腹が空いてる感じです。

糖尿病にもやさしいおやつを活用しながら続けて行きましょう!


㈱シャトレーゼさんのHPです。⇒ http://www.chateraise.co.jp/


右下に『食べたくても食べれない方のためにやさしい糖質生活スイーツ』と言う

バナーがありますので検索してみてください!糖尿別の方に試食してもらった

血糖値のデータも載ってますよ。参考になると思います。(^^)v

ランキング参加中です!
にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へにほんブログ村 健康ブログ 血糖・血糖値へ

2013年1月12日土曜日

ニプロFS血糖センサーライト

相変わらず血糖自己測定(SMBG)に使用しているセンサーは『ニプロFS血糖センサーライト』

です。会社近くのクオール薬局と言う調剤薬局で買ってます。

クオール株式会社、資本金約11億2千万、東証一部上場の大きな会社です!

余談ですが、株価も少しずつ上がってますね。儲かってるのでしょう。(^^♪

25枚入り税込3,570円で買ってます。

単純に一回の測定で一枚使いますので約143円です。(-_-;)

ネットで検索しても、私の知るところでは大きく値段も変わらないようなので

クオールさんで買ってます。

ただ、高いので頻繁には買えません。おこずかいに余裕の有るときと

自分なりにそろそろ血糖値のチェックしなきゃなぁと思った時に購入します。

色んな種類の血糖測定器がありますが、私はこれを愛用してます!(^^)v

・前回のニプロFS血糖センサーライト価格編です。
   ↓↓
 http://hsbata2011.blogspot.jp/2012/12/fs.html


ランキング参加中です!
にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へにほんブログ村 健康ブログ 血糖・血糖値へ


2013年1月8日火曜日

ヘモグロビンA1cコントロール

お正月気分も抜け我らサラリーマンは仕事モードに入って来ましたね。

しかし、気がつくと体重も一週間のお休みで約1.5gほどですが太ってしまいました。(-_-;)

毎日体重計に乗っていたにもかかわらず…。

私の場合、朝一に乗るのが日課ですが、眠気眼で見てたのか。

はたまた緊張感もなかったのでしょう…。

ただ、振り返って見ると朝はだらだらと9時ころ起き9時半頃から朝食、お昼は午後1時~

2時頃、夜は軽くビールとワインにPM9時ころまでの夕食。

昼間、車で出かける事は良くありましたが歩くと言えばショッピングモールをだらだらと。

そんな生活だったので炭水化物(糖質)の量にはいつもより気を付けていたつもり

だったのですが、やはり出勤しているときのようにカロリー消費をしてないのでしょう。

逆に言えば会社に出勤し、営業に出かけるのはカロリー消費に

筋肉も鍛える事になり健康には悪く無いと言う事ですね。

ですので、反省点としては少し運動をするのが良かったかなと思います。

来年のお正月はがんばろう!

そして、ヘモグロビンA1cの検査をそろそろ受けてみようと思います。(^^)v

2012年、中野のケアプロさんで測ったヘモグロビンA1cデータです。
 ↓↓
http://hsbata2011.blogspot.jp/2012/10/blog-post_24.html

ヘモグロビンA1cだけですと一回¥1,000で受けられます。

時間も採血して7分くらいで出てきます。(^^)v

ランキング参加中です!
にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へにほんブログ村 健康ブログ 血糖・血糖値へ

2013年1月4日金曜日

糖尿病にマクドナルドハンバーガー?

2011年の7月頃よりプチ糖質制限を始めてからマクドナルドのハンバーガーを

食す事が多くなりました。私の年代ではマックのハンバーガーを食べる習慣の方は


そんなには多く無いのではないでしょうか。

糖尿病宣告を受ける以前は年に2~3回くらい食べていたでしょうか?












コーヒー、アップルパイなどはたまに間食として食べてましたがハンバーガー類を

食べる事はほとんど無かったです。それが、昨年からはチーズバーガー、ハンバーガー、

チキンクリスプ、今は販売してないですがレタス&ペッパーと100円~120円シリーズで

食事を済ます事が多くなりました。 ある意味悲しい事でもありますが…。(-_-;)

マクドナルドハンバーガーの食後血糖値を測ると以外とOKな感じだった事と

お小遣いが減ったのとで食べる回数が増えました。


・血糖値データマック編part2⇒http://hsbata2011.blogspot.jp/2012/10/part2.html


あくまでも個人的な感覚ですが、同じ糖質なら白米よりもパン類の方が血糖値が

上がらない感じがします。← あくまでも個人的意見です。根拠は無いと思います。(-_-;)

それと、個人的にご飯少しよりもパン類少しのほうが満足感があります!

家庭では玄米を約70g~90gほど食べるのですが、パン類に比べると満足感はありません。

8枚切り食パン一枚をハムとチーズとレタスを載せマヨネーズをかけて

食べた方が私的には満足感があります!

たまに2枚食べる事もあります…。(ちょっと多すぎでしょうか。)

もちろん個人差があると思いますが糖質制限(血糖コントロール)を続ける為には

重要な感覚ですね!

我慢も必要ですが、色々試して自分に合ったやり方で続けるのが良いのでは

ないでしょうか(^^)v。


ランキング参加中です!
にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へにほんブログ村 健康ブログ 血糖・血糖値へ

2013年1月2日水曜日

今年もニプロFS血糖センサーライト

さて、2013年最初のSMBGです!

いつもの『ニプロFS血糖センサーライト』を使用しての測定です。

元旦のデータです。

前日、大晦日は年越しそばを一人前平らげてしまいましたが、さて結果は?
      ↓↓


 


 




我が家のおせち料理です。数の子には金粉が載ってます。(^^)v

お雑煮はセブンプレミアムの切り餅2個です。糖質は2個で約46gくらいでしょうか。

伊達巻も砂糖が入ってると思いますので全体としては糖質60g~70g

くらいでしょうか?(かなりざっくりですが。)

そして血糖値は
 ↓↓
 

 

・空腹時血糖値:78㎎
・食後約1時間:105㎎
・食後約2時間:122㎎
・食後約2.4時間:119㎎

ほんの30mlくらいですが、お正月なので日本酒を頂きました。

食事も時間を掛けて頂きました。食後一時間頃よりお雑煮を食べたので

2時間値の方が上がってるのだと思います。

…いずれにしても調子の良い出足でうれしいです!(^^)v

そして、今年も糖質の少ないおやつを活用し糖質制限を続けて行きます!

ランキング参加中です!
にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へにほんブログ村 健康ブログ 血糖・血糖値へ



※ブログ読者の皆様、あけましておめでとうございます!

蛇年は景気が良くなる?と言う情報も聞かれます。

皆様にとって健康でお仕事が充実した年になることをお祈り致します。

私もがんばります。

今年もよろしくお願い申し上げます!