スポンサード リンク

2013年3月3日日曜日

ベリーチョコレート

名前は知っていたのですが、ベリーチョコレートを初めて食べました!

バレンタインに頂きました。(^^)v

















砂糖ではなくマルチトールを使用して甘みを出してます。

プチ糖質制限を始めた頃は甘いものが食べたくて、よく営業途中に

スーパーのお菓子コーナーで甘味のお菓子を手にとってはパッケージに

記載されてる炭水化物量や糖質量を確認して、ため息をついてたのを思い出します。(-_-;)

今でも同じような事をしてますが…。

で、おしゃれなスーパー?例えば成城石井とか、伊勢丹ストアー、ダイマルピーコックとか

でこのベリーチョコレートを探してました!

百貨店に売っていたようです。もちろんネット販売もあります。

値段をネットで調べてみると3個セットで税込750円です。

一個30gですが、お値段は少し高めですね。(-_-;)

ただ、味は美味しいです。ボリュームもあるので一個の半分くらいでも

満足感はあります。

お値段的に常備は出来ませんが、たまには良いかもですね!


ランキング参加中です!
にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へにほんブログ村 健康ブログ 血糖・血糖値へ

2 件のコメント:

  1. 48才の男性です。
    ぼくは糖尿病ではないですが、以下のサプリを飲んでいます。
    マルチミネラル
    マルチビタミン
    亜鉛
    ヘム鉄
    にがり水

    亜鉛について調べていて、糖尿病も関係あるかも、と思って調べたら、
    亜鉛の不足が糖尿病の原因らしいです。

    β細胞が分泌する亜鉛の不足が糖尿病の原因
    http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020763.php

    亜鉛のチカラ
    http://www.tanaka-cl.or.jp/anti-aging/topics/topics21/index.html

    亜鉛を飲むと、
    スタミナアップ、髪が増えた、口内炎になりにくくなった、などの効果がありました。
    夫婦で飲むと、妊娠しやすくなるそうです。
    ただし、空腹時に飲むと気持ち悪くなります。

    アトピーにも良いみたいです。

    星が丘皮膚科 亜鉛療法
    http://hoshigaoka-hifuka.com/ippan/zinc_r

    マグネシウム不足も関係あるそうです。
    日本生活習慣病予防協会
    マグネシウムと生活習慣病
    http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2011/001804.php

    4年前に兄の奥さんの乳がんが再発してから、原因やサプリなどを調べました。
    乳がんの原因は、ストレスと「インスリン様成長因子」みたいです。
    インスリン様成長因子
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E6%A7%98%E6%88%90%E9%95%B7%E5%9B%A0%E5%AD%90
    乳製品や輸入肉に多く含まれます。

    亜鉛とアレルギー体質
    http://kenkou-jyouhou.net/index.php?%E4%BA%9C%E9%89%9B%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E4%BD%93%E8%B3%AA

    アトピー性皮膚炎の食事(喘息も同じです)
    http://www.nc-21.net/atopy/meal.html

    返信削除
  2. 生活習慣病はタウリンとビタミンD不足。
    一人でも多くの人が治ることを祈ってメールします。  強力に自然治癒を促す最強の必須栄養素です。史上最高のサプリです。現代人は不足しており、サプリで追加投与が絶対必要だというのが最近の研究です。 日光浴や食事療法では不十分なのです。  又最新の研究で、自閉症やアルツハイマー病、癌等は、ヒトパピローマウイルスの感染とアスベスト±重金属の汚染の合併と分かりました。見つかった治療法は、難病の割にはいたって安価で簡単です。平均適量は、ビタミンD400単位x3~4/日とタウリン180㎎x3~4/日です。全身のウイルスやアスベストが尿中に排泄されます。回復を劇的に促進させる事が出来ます。自閉症やアルツハイマー病等は、発症3年以内だと劇的に治ります。近くの薬局で買えない場合は、ネットや又は海外から個人輸入できます。タウリンはリポビタンDなどにも入っている安全なものです。ビタミンDは骨・カルシウム代謝のみでなく、両者とも強力な、そして副作用の殆どない抗がん/抗ウイルス作用が見つかっています。是非私のブログを参照にしましょう。➡ http://blog.goo.ne.jp/nobuokohama 。  あらゆる精神疾患・脳疾患や不眠症、アレルギー、喘息、癌など、全てに応用は可能です。 抗がん剤の副作用も強力に抑えます。ポイントは、追加のサプリが、絶対的に必要という事です。食事療法や日向ぼっこのみでは不十分という事です。嘘かどうかは貴方自身で簡単に試せます。何しろ、巷にサプリとして売られているのですから。しかし内服量は必ず守りましょう。

    返信削除