・前回マック編⇒ http://hsbata2011.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html
今回はちょっと贅沢して月見バーガーとレタス&ペッパーバーガーです。
前回のコンディションと大きく違う事があります。それはこの何日かひどい寝不足です。
↓↓
・空腹時:83㎎
・約1H後:153㎎
・約2H後:169㎎
マックで食事の場合は1H後より2H後の血糖値が低い事が多かったですが、
寝不足のせいでしょうか?2H後のほうが高くなってます。
自己血糖測定を始めた最初の頃は、この先3H、4H、5H後と、どんどん高くなって
行くのではと不安になる事が多かったですが、何回か2.5H後、3H後と計った結果は
大丈夫だったので、まぁ今回もそのパターンと思います。
追伸:このデータは渋谷のマックだったのですが、お会計時『540円になります。』って
可愛い子に言われ、『えっ!?そんなに!』と思いPCで検索するとありました!
どうやらS価格~E価格までの6段階で最高値(S価格)の店舗だったようです。
そういえば昔、地域によって値段を変えるって聞いた事があるような…。
寝不足中の血糖データでした!
■参考データ(macホームページより)
・単品月見バーガー価格(2012年9月18日~)
価格S 価格A 価格B 価格C 価格D 価格E
320円 300円 290円 290円 290円 290円
・月見バーガー
エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
442(kcal) 20.0(g) 25.5(g) 32.3(g) 1.8(g)
・レタス&ペッパーバーガー
エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
353(kcal) 12.4(g) 20.1(g) 30.7(g) 1.4(g)
・アイスコーヒーS
エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
6(kcal) 0.3(g) 0.0(g) 1.0(g) 0.0(g)
※前回マック編でも書きましたが、今回の炭水化物の合計は64gです。
2型糖尿病で体重64kgの人は糖質1gを摂取すると約3mg血糖値を上げると
言います。この計算で行くと64g×3mg=192mg、空腹時が83mgだったので
275mgくらいになっても不思議で無いですね。このことを考えると私にとって
この結果は上出来です。ちなみに現在の体重は57kgですので約10%くらいは
低い計算ですね。
ランキング参加中です!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿